お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログNews&Blog

2022/07/27塾長のつぶやき
数学(算数)の苦手な人へ、得意になろう
算数は昔から得意だった。誰にも負けない自信があった。
中学受験では、算数で他の科目をカバーして勝負した。
中学に入り、学内で行われた数学オリンピックでも優勝した。
定期テストでは勉強しなくても点数が取れる数学ではなく、勉強が必要な英語などに時間を割くようになった。
気が付けば平均点を取るのも苦しい状況になっていた。
そのときの担任の先生に、得意科目なら良い点数を取らなきゃと言われた。
それが刺激になり久しぶりに数学をいっぱい勉強した。
高校3年生では1学期と2学期のすべての定期テストで満点をとった。
私の場合、小学生のときに算数をたくさんしたので、算数が得意になったと思う。
例えば日曜日に8時間勉強したとすれば、そのうち4~5時間は算数の勉強をしていた。
算数や数学を得意になるには、とにかくたくさん問題を解くことだ。
量をこなすと、それが質になる。(ミスが減る)
さらに計算スピードなども上がる。
塾で教えるようになってから、さらにたくさんの問題を解いて教えるようになった。
そうすると問題を見ただけで瞬時で解き方がわかるようになった。
算数や数学は答え(ゴール)に向けて道筋を考えて一つずつクリアしていく必要がある。
途中で一回でも間違えれば答えも間違える。
これは仕事と同じだと思う。
仕事もゴールに向けて道筋を考えて一つずつこなしていく。
だから算数や数学の考え方は大人になっても必要だと思う。
おすすめ記事Recommend

学屋は、中学受験や高校受験での合格実績が
ある京都の学習塾です。
京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。
学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。
少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。
学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。