ブログ

075-622-1598
〒612-8053 京都府京都市伏見区東大手町749番地
フロムファーストビル4F-2号室
(火~金)15時~21時、(土)14時~20時
075-622-1598
〒612-8053 京都府京都市伏見区東大手町749番地
フロムファーストビル4F-2号室
(火~金)15時~21時、(土)14時~20時
ブログ
塾であるからには結果を求められます。 たとえば受験合格であったり、成績向上であったりします。 それに向けて全力…
大阪北部を地震が襲ってから一週間が経ちました。 あえてコメントは控えていましたが、余震も少し落ち着いたため、書…
今まで生きてきた中で、自問自答した回数が一番多い問いかけは、 「幸せって何だろう」ということだ。 …
子どもたちをみていると、何でもめんどくさがる子が多いと感じます。 例えば計算をするとき。 複雑な計算でもノート…
今の生活に充実感を感じていない場合、自分の能力以下のことしかしていない可能性があります。 クラブ活動でも勉強で…
最近思うこと。 教育現場で英語英語と言いすぎではないですか。 これは私の意見なので、反対の方はサラッと流してく…
人には大切なものはたくさんある。 お金であったり、家族であったり、友情であったり、地位であったり。 それらの中…
テキストを選ぶのは非常に難しい。 塾において、テキスト選びは重要な仕事の一つだと思う。 毎年使っているという理…
学屋の終了時間は通常21時です。 他の塾では22時までとなっているところが多いように感じます。 …
難関中学を目指す方は、京都の学習塾「学屋」にお任せください。
学校での成績アップ、難関高校受験を目指している方は、京都の進学塾「学屋」にお任せください。
中学での成績アップを目指される方には、中学校での進度に合わせて授業を行います。
学屋が使用している教材は学校の教科書に対応しているため、定期テストの点数アップに最適です。
また、ウェブ授業や有名講師によるDVD授業を受講することで理解を深め、eトレで大量の問題を解くことで学力を向上させます。
中学生もクラブ活動やお友だちの約束などで忙しいものです。
学屋での学習は、曜日や時間を自由に設定できるのでいつでも活用できます。
定期テスト時には、学校でのテスト範囲の問題演習を行い、その対策を行います。
いろいろな学校の説明会に行ったが、それぞれ学校ごとに特徴がある。 興味のある人は、是非いろいろ回ってほしい。 …