お知らせ・ブログ

おすすめ記事Recommend

学屋は、中学受験や高校受験での合格実績が
ある京都の学習塾です。
京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。
学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。
少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。
学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。
塾生の2人を紹介します。
本日紹介する2人は春から毎日来てくれている小学6年生のR君と中学3年生のH君です。
小学6年生のR君は甘えん坊さんのかわいらしい子で誰からも好かれています。
R君の当校が遅い日は、必ずと言っていいほど他の生徒が「今日はR君いないの?」と聞いてきます。それほど塾内での存在感がある小学生です。
入塾してからしばらくは小学5年生の復習をさせました。それが終わってから6年生の範囲に入り、先月全ての単元を修了しました。
五ツ木・駸々堂の模擬テストで、入塾から半年間で偏差値を10ほど伸ばしました。順位では2000人近くの人を抜かしました。R君の目指す中学はレベルがとても高い学校であるため、今は猛勉強させて少しでも合格率を上げようと努力しています。
中学3年生のH君は学内での成績は平均より下、目標は公立高校合格という形で入塾しました。
勉強面では中学1年生からの復習をみっちりしましたが、それよりも重視したのが姿勢です。姿勢の悪さが目につくH君を今までに何度注意したことか。姿勢が悪いと集中できない他、腰痛になったり視力低下したりH君にとって良くないことだらけです。今では入塾時に比べればかなり改善されました。まだまだ今後も注意していきますが・・・。
成績は前々回の定期テストでは数学以外の点数がアップしました。前回の定期テストでもほとんどの科目で更に点数がアップしました。中でも数学は学校のクラスで6人だけ点数がアップしたようですが、見事その中にH君も入りました。
今日紹介した2人とも受験日が近付いています。そして合格点にはまだまだ達していないと思っています。これから更に厳しくしごいていきますのでお2人とも覚悟しといて下さいね(-。-)y-゜゜゜