お知らせ・ブログ

なかよし先生の解説授業チャンネル

お知らせ・ブログNews&Blog

2012/06/01塾長のつぶやき

京都聖母学院

京都聖母学院中学校・高等学校の学校説明会へ行ってきました。

聖母の一番大きな動きは、2012年度より同志社女子大学コースが出来たことです。これは人気が出そうです。

同志社女子大学コースは50名までの指定校推薦枠があるため、成績下位層にならなければ推薦がもらえます。

また中学入試でも自己推薦方式での入学も出来るようになったため、入口も広がっています。

 

私自信が京女出身であるため、聖母やノートルダムはライバルのように見てきました。

しかし実際に先生方とお話しすると、いい学校だなと思います。

そして有難いことに今の塾生の3分の1が聖母の子です。

聖母の良いところは子どもや保護者の方に伝え、聖母の悪いところは先生方へ伝えてお互い良くしていければと思います。

 

高校受験をされる方の多くは公立高校志望です。

それは経済的な理由が大きいと思います。

しかし私立高校の良いところも保護者の方にはわかって頂きたいものです。

私立の先生は、本当に熱心です。熱意や情熱は公立の先生にはないものがあります。

経済的に心配されているなら、特待生を狙うという手もあります。

全額免除や半額免除の制度があります。

私も学校に負けないよう熱心に生徒と向かい合おうと刺激を受けました。

一覧に戻る

おすすめ記事Recommend

学屋は、中学受験や高校受験での
ある京都の学習塾です。

京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。

学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。

少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

学屋の個別指導塾

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。

学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。