お知らせ・ブログ

おすすめ記事Recommend

学屋は、中学受験や高校受験での合格実績が
ある京都の学習塾です。
京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。
学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。
少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。
学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。
成績を上げるには、家での勉強環境を変えることです。
成績が上がらないからと言って他の塾から当塾へ入ってこられる方もたくさんいます。
でもそれは、その塾が悪いからではなく、勉強をする環境が家に整っていないからです。
学校や塾ではみんなが同じ時間を過ごしています。
授業中、集中して聞いているか、なんとなく聞いているだけか、それとも寝ているか、
それも成績に差がつく要因です。
しかし一番大きな要因は家での過ごし方です。
そして家での過ごし方を変えられるのはご家族の方だけです。
「勉強しなさい」と言って勉強部屋に入れる。
これをしていると成績はどんどん下がります。
部屋に閉じこもると、寝るか、漫画を読むか、ゲームをするか、携帯をいじるか、
もしくは勉強するふりをして他のことを考えているか。
勉強するのに理想の場所はリビングです。
誰かの監視がないとなかなか勉強はできません。
もちろんご家族の方の協力が必要です。
テレビはつけない。出来るだけ静かにする。いらいらしない。
これが出来る家庭はやはり子どもは優秀です。
そして勉強時間を決めるのも良いですね。
朝何時に起きて学校行くまで勉強する。
帰ってから夕食まで勉強する。
食べ終わってから何時まで勉強する。
毎日繰り返すと、それが習慣になり、勉強することが当たり前になります。
もしお仕事の関係などでご家族の方が留守しがちの場合は、
出来るだけ長い時間、勉強できる塾にいれてあげて下さい。
もちろん当塾もフリーコースで毎日何時間でも塾で勉強することができます。
私の子どもは勉強はちょっと無理かな・・・とか、
私の家では環境を変えるのは無理かな・・・とか、
諦めずに、出来る限りのことはしてみて下さい。