お知らせ・ブログ

おすすめ記事Recommend

学屋は、中学受験や高校受験での合格実績が
ある京都の学習塾です。
京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。
学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。
少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。
学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。
この時期になると、毎年「年越せるのかしら」と思います。
今年も例年通り多忙な年末ですが、
そう言いながらいつも仕事を来年に持ち越して年を越しています。
さて、たまには勉強以外の話も書きます。
アマゾンプライムに入っていると毎月1冊の本が無料で読めるので、
今月は「雨の日も、晴れ男」という本を読みました。
多少現実的ではない内容でしたが、
前向きに生きるにはどうしたらいいかを
フィクションの物語で書かれている本です。
どんなに絶望的な状況になっても、前向きに生きるという、
少し考えさせられた本でした。
また、無料で読める本ではないのですが、
「妻に捧げた1778話」という本も読みました。
これはアメトーークで紹介されて、すぐに買った本です。
余命1年と宣告された妻に、毎日1話の短編を贈った実話です。
感動して涙が出ると紹介されていましたが、
私は…涙までは出ませんでした。
でも夫婦愛を感じることができて良い本でした。
皆さんのお勧めの本も教えてください。
簡単な本でお願いします(笑)
年末年始は
12月30日~1月4日までお休みになります。
(1月4日は冬期講習のみしております)
よろしくお願い致します。
住所 京都市伏見区東大手町749番地フロムファーストビル4F2号室
電話番号 075-622-1598
開講時間 平日15時~21時
定休日 日・月・祝
最寄り駅 伏見桃山駅