お知らせ・ブログ

おすすめ記事Recommend

学屋は、中学受験や高校受験での合格実績が
ある京都の学習塾です。
京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。
学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。
少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。
学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。
数年前のものだが、内閣府のアンケートの結果を紹介します。
〇自分自身に満足している。
日本46%、韓国71%、アメリカ86%、イギリス83%
〇自分の将来について明るい希望を持っている
日本62%、韓国86%、アメリカ91%、イギリス90%
〇この一週間でつまらない、やる気が出ないと感じた
日本77%、韓国64%、アメリカ49%、イギリス55%
この結果を見たら、日本はかわいそうに思う。
今に満足できず、将来に希望をもてない、そしてやる気が出ない。
分かるような気がします(笑)
これは日本人の性格からきてると思う。
先日、テレビで見たのだが、
日本は残業時間が多く働きすぎのイメージを持っているが、実はそうとは限らないようだ。
実際、日本よりも韓国やアメリカの方が労働時間が長いという統計結果が出ている。
しかし、韓国は置いておいても、アメリカやヨーロッパ諸国と比べて
労働時間に対する生産性は日本は低い。
中学校では今が定期テストの時期で、既に終わった学校や来週テストの学校がある。
中学3年生の技術で、パワーポイントについて、テスト範囲に入っていた。
私も以前勤めていたころは、パワーポイントで社内や社外の人に対する発表をしたものだ。
また今でも学校説明会はパワーポイントを使っている学校がほとんどだ。
このパワーポイントが生産性を低くしているとよく言われている。
パワーポイントを使うと、見た目にこだわりすぎて、肝心な内容がおろそかになりがちだ。
また作成に時間を使い、貴重な労働時間を費やすことになる。
私も以前はパソコンを使った、いわゆるIT化をすることが好きだった。
しかし結局は、これまでの通り
紙に書いたり、顔を見て話したり、一つ一つ計算したり、
そういった機械に頼らない部分が大事なんだと思うようになった。
話を戻すと、日本人の性格からのものは、すぐには変わらない。
しかし外国の文化がたくさん入ってきたり、
外国人とたくさん交流したりするようになり、
少しずつ日本人の性格も変わってくると思う。
日本人の良いところはそのままに、外国人の良いところを取り入れられたら最高ですね。
住所 京都市伏見区東大手町749番地フロムファーストビル4F2号室
電話番号 075-622-1598
開講時間 平日15時~21時
定休日 日・月・祝
最寄り駅 伏見桃山駅